暮らしに安心を求めるならウィザースホーム
2020年05月03日
ウィザースホームは千葉県下を中心に大手不動産会社の新昭和が展開する、ハウスメーカーの一つです。長きにわたり快適に暮らしてゆける高品質の住宅を提供することで、多くのオーナーからも支持されており評判を集めています。外壁タイルや24時間計画換気システムなど、独自の商品やシステムも開発しています。かねてよりウィザースホームは、家族の幸せと環境負荷の少ない住まい作りを原点に、ローコスト住宅でありながら、耐震性や耐久性の高さなど災害に強く、住む人のことを考えた自由設計に、長期間のロングラン保証など安心安全に暮らせる高品質な注文住宅を提供してきた実績があります。それではより具体的にウィザースホームの、魅力をピックアップして御紹介します。
まず外壁について劣化や色褪せに強く美しさも兼ね備えた外壁タイルを、標準仕様に採用している点をあげることが出来ます。土や石などの自然粗大を高温で焼き固めたタイル素材は、平均的なサイディング材などに比較すると価格面では高めといえます。しかしタイル外壁は、堅牢で住まいを自然災害などから守るだけでなく、住まいの美観を長期間に渡り維持するメリットがあります。サイディング材のような劣化や褪色のリスクはほとんどなく、外壁へのメンテナンスコストも抑えることになるので、中長期的にも経済的です。
さらにウィザースホームでは、注文住宅ならではの自由設計を採用しています。外観のデザインやインテリアコーディネート、無駄がなく適材適所に配慮された収納機能に、洗面台やトイレなどの水回り設備なども豊富なオプションのなかから組み合わせることが出来るのです。ハウスメーカーとして長年培ってきた経験とノウハウを活かしながら理想のマイホームを現実にします。
ところでハウスメーカーには各社が得意な施工方法があります。この点ウィザースホームではツーバイシックス工法に注力しています。ツーバイシックス工法とは、ツーバイフォー工法をさらに発展させた施工法のことで、外壁の枠組みにさらに骨太なツーバイシックス材を使用することで、曲げ強度は従来の5倍、圧縮強度は約6倍を実現しています。床・壁・天井を面で囲んだモノコック構造で耐震性や耐久性を非常に強化しているわけです。さらに天井裏からの熱を防ぐブローイング工法や熱伝導率の高い断熱素材を採用するなど断熱省エネ性能も、強化されています。ウィザースホームの坪単価は30~50万円程度と、ハウスメーカーのなかでもリーズナブルなのも評判を集める理由になっているのです。